毎朝、校舎を回るときほとんどの教室で
数人の生徒が予習や受験勉強に励む姿を見かけます。
理科の各教室では進学補習に真剣に取り組む生徒の姿もあります。
放課後は3年生の教室はもちろん、
使える教室にはほとんど補習と面接練習の3年生の姿があります。
大学受験も指定校推薦や一般推薦は11月がピークです。
指定校推薦といっても、理科系大学や難関大学においては、
推薦とはいえ相当の学力と入学への意志、入学後の目標等
しっかりした考えがなければ合格は難しいものです。
生徒たちも入学後の学習についても
また卒業後の進路についても真剣に考えて挑戦しています。
模擬面接であっても真剣で、本当によく考えています。
どの生徒も当然のことながら服装も態度もしっかりしていて
志望理由は当然のことながら、大学での生活についても
非常によく計画もし、将来設計も考えていtる生徒が多いことに感心しています。
どの生徒も高校生活に真面目に取り組んできたことが分かります。
共通して言えることは、打ち込んできた部活動や委員会があり、
様々な体験を自分のものとして身に付けているということです。
そしてやはりほとんどの生徒が欠席や遅刻早退が少ないというのも
自信につながっているように思います。
健康管理ができ、多少の困難にはへこたれないということは
非常に大きなポイントです。
1・2年生の皆さんも、3年の今になって語れる高校生活を持つことを意識してください。
何事にも真剣に取り組むことができること。
それは大きな力ですし、あなた自身の魅力にもなります。
素敵な先輩が大勢います。
あなた方も今の時間を真剣に過ごしてください。