3学期に入り活動は主に定期演奏会関連がメインですが、1月28日に行われた吹奏楽個人コンクール東葛飾地区予選に4名の生徒が出場し、打楽器を演奏した1名が優秀賞、クラリネット・トランペット・トロンボーンの3名が優良賞を受賞しました。本校としては久しぶりの参加でしたが、早朝あるいは全体練習が終わってからの練習などよく努力していました。
2月16日は予餞会で入場曲「サイハテアイニ」を演奏し、吹奏楽部として「恋、弾けました」をダンス付きで発表しました。なお、これらの曲は定期演奏会でも演奏します。
学年末考査が終わり、ほっとする間もなく目前に迫った定期演奏会のための練習の日々が始まりました。
写真は試験前に行った寒~い小体育館での練習風景です。

今朝の練習風景です。後方の黒板には『定期演奏会まであと6日』の文字が...。

当日のパンフレットの印刷と綴じ込みも終わり、演奏も運営も最終チェックの段階です。今日の午後は演劇部の生徒の皆さんと照明の確認です。
柏中央高等学校吹奏楽部第31回定期演奏会:
3月21日(水)に柏市民文化会館にて開催されます。開場15:30、開演16:00、終演予定18:00。入場は無料です。今年も日頃の感謝の気持ちを伝えるべく、皆さんに楽しんでいただけるようなパフォーマンスにするために生徒たちは頑張っております。是非おいでください!